2022年度の生徒募集が始まります! |
2022-03-20 Sun 14:17
![]() ![]() マスク生活にも慣れてきましたが花粉症の方々は、更に大変ですね。 ![]() 大阪府の蔓延防止重点措置がやっと解除されました。 ![]() ![]() 通訳者の学習会、 手話通訳者養成講座の募集が始まります。 ![]() ![]() 是非、手話の世界にチャレンジしてみてはどうでしょうか。 ![]() ![]() どのコースも30分無料で見学できます。 ご連絡をお待ちしております ![]() 手話で話しながら、自然な形で手話の語 彙も豊かに身につけられます。 初心者の方でも一緒に学べます(不安な時はいつでもお電話くださいね) 第一・二・三の火曜日 ①19時~20時30分 木曜日 ①15時~16時30分 金曜日 ①10時30分~12時 ②13時30分~15時 ③15時30分~17時 ![]() 少し手話がわかってきたら、ろう者の手話を読み取ってみましょう。 手話の特性・ろう者の生活や文化がわかり 楽しいですよ 第一・二・三の水曜日 ①10時30分~12時 ![]() 手話通訳を目指したいけれど、通訳養成講座にいく勇気がまだないという生徒さんの要望で開講しました。 聞き取り通訳・読取通訳などトライしながら学びます。 第一・二・三の水曜日 ①13時30分~15時 ![]() ろう者の手話のように滑らかな表現を目指している人にお勧めのコース。 手話の特性・ろう者の生活や文化を理解し一歩踏み込んだ内容を学びます。 第一・二・三の水曜日 ①15時30分~17時 ![]() ![]() ![]() 手話を学び、もっと手話技術を身につけ、手話通訳者を目指しているかたの講座です 手話を手話で学びます。ろう者の手話を日本語にする読み取り通訳の練習もします 対象者…通訳者を目指す人 講座日…全6回 第4水曜日(日にち変動あり) 時 間…①10時半~12時 ②13時半~15時 場 所…通訳協会事務所 受講料…8000円(一括) 定 員…10人 ![]() 通訳活動をしているが、もっと通訳技術を磨きたいかたの為の講座です きちんとろう者に伝わる手話表現をしたい、ろう者が表す手話を適切な日本語に訳して伝えたいと思っている人 今一度、手話通訳の学習をしませんか 対象者…手話通訳協会の登録会員 講座日…全6回 第4火曜日(日にち変動あり) 時 間…19時~20時半 場 所…通訳協会事務所 受講料…8000円(一括) 定 員…10人(先着順) ![]() 6ヶ月コースの講座ですが、途中からでも受講は可能ですのでご相談ください 見学も30分無料でできます ![]() 下記まで電話・メール等でお問い合わせください。お名前・連絡先をお伝えいただければ 折り返しご連絡いたします。 手話は言語としての認知が広がっている今、是非ろう者と一緒に楽しく手話を学びましょう。 ![]() ☆☆NPO法人 枚方市手話通訳協会☆☆ 大阪府枚方市宮之阪3-1-30 TEL/FAX 072-807-4928 TEL 080-3856-8990 E-mail hstk@royal.ocn.ne.jp スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |